top of page

その肩の痛み、我慢しないで。五十肩はプロのストレッチでラクになります

  • 執筆者の写真: sbasejp
    sbasejp
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

「最近、肩が痛くて腕が上がらない」「夜、肩がズキズキして眠れない」そんなお悩み、ありませんか?

 

それ、もしかすると「五十肩」かもしれません。正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれるもので、50代前後に多く見られる肩の不調です。

 

肩の関節や周辺の組織が硬くなり、動かすだけで強い痛みを感じることも。

放っておくと、日常生活に大きな支障をきたします。

 

五十肩は自然に治ることもありますが、放置すると回復までに1年以上かかることも少なくありません。だからこそ、「早めのケア」がとても大切です。

 

そこでおすすめなのが「ストレッチ」でのケアです。

ストレッチは、揉むだけでなく

動かし、伸ばしすことで関節の本来の動きを誘導し

正しく働くように無理のない範囲で肩まわりの筋肉や関節を丁寧に緩めて痛みをとっていきます。

 

自分ではなかなか動かせない部位も、的確なサポートで安全に伸ばすことができるため、

「痛みが和らいだ」「動きやすくなった」と多くの方が実感しています。

 

ストレッチのメリットは、単に筋肉を伸ばすだけではありません。

血行が促進され、関節の可動域も広がり、肩だけでなく全身の動き、

身体の軽さ、睡眠の質向上にもつながります。

定期的に通うことで、五十肩の予防や再発防止にもつながります。

 

「病院に行くほどではないけど、なんとかしたい」「一人ではどう動かせばいいのか分からない」

そんな方にこそ、ストレッチはぴったりです。

 

完全予約制・マンツーマン対応でリラックスして受けられる環境が整っているのも魅力の一つです。

肩の痛みを「年齢のせい」とあきらめる前に、一度ストレッチを受けてみませんか?体が軽くなる感覚、痛みの軽減、改善をきっと実感できるはずです。

 

最後までご覧いただきありがとうございます😊

↓  ↓  ↓

 

慢性痛専門店

ストレッチベース 

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
糖質制限ダイエットの危険性〜お肌と身体への影響〜

こんにちは! ストレッチベースです! 「短期間で体重を落としたい!」 と思ったときまず頭に浮かぶのが "糖質制限ダイエット" じゃないですか? 炭水化物を控えるだけでみるみる痩せられる イメージがあるため、多くの人が試したことがあるのではないでしょうか。...

 
 
 
あなたのセルフストレッチ意味ないかも!?

こんばんは!ストレッチベースの西島です!   今回は あなたのセルフストレッチ意味ないかも!? というお題でお話していきます!   セルフストレッチやったことはあると思います! 背中、お尻、胸、腕、首といろんなとこを伸ばせると思います。   なぜ意味ないかも!?...

 
 
 
猫背を改善するのに必要不可欠なこと

こんにちは!ストレッチベース代表の西島です!   今回は 猫背を改善するのに必要不可欠なこと をお伝えします!   早速ですが、あなたは猫背ですか?   と言っても猫背にもパターンがあります。 ・背骨が丸まってる。 ・肩が内に入ってる。 ・その両方。...

 
 
 

コメント


  • Line
  • Instagram
  • Youtube

©2023 by S.Base ストレッチベース。Wix.com で作成されました。

bottom of page